図書館(としょかん)は 本(ほん)を 読(よ)んだり、借(か)りる 場所(ばしょ)です。
ひらいている時間(じかん)
かようび・すいようび・きんようび | ごぜん9じ~ごご7じ |
もくようび | ごご1じ~ごご7じ |
どようび・にちようび・しゅくじつ | ごご9じ~ごご6じ |
おやすみのひ
・まいしゅう げつようび
・12がつ28にち~1がつ4にち
・とくべつせいりきかん(本(ほん)の せいりを するひ)
本(ほん)を 借(か)りる
借(か)りるためには、 「図書館(としょかん)利用(りよう)カード(かーど)」が 必要(ひつよう)です。
自分(じぶん)の名前(なまえ)や 住所(じゅうしょ)がわかる在留カード(ざいりゅうかーど)や障がい者手帳(しょうがいしゃてちょう)などを 図書館(としょかん)の人(ひと)に 見(み)せてください。
図書館(としょかん)の人(ひと)か「図書館(としょかん)利用(りよう)カード(かーど)」を作(つく)ります。
本(ほん)を 返(かえ)す
かりた本(ほん)などは、カウンターに 返(かえ)してください。
図書館(と し ょ か ん)が しまっている ときには、玄関前(げんかんまえ)にある 返 却(へんきゃく) ポスト(ぽ す と)に 入(い)れて ください。
返 却(へんきゃく)日(び)までに 返(かえ)しましょう。
返 却(へんきゃく)日(び)から 60日間(にちかん) 返(かえ)さないと、返(かえす)まで 借(か)りることが できません。